谷田川清掃活動を行いました

5月1日、JR学研都市線の野崎駅前を流れている谷田川で、大阪府枚方土木事務所、摂南大学の澤井先生・石田先生、大東市の協力を得て、大東市民の皆さんと共にエコ推進プロジェクトの皆さん、野崎高校の皆さんとともにボートやカヌーに乗って河川のごみを回収しました。5月1日から野崎参りの催しが始まり、大勢の方々に清掃活動をアピールすることができました。この活動にご賛同とご協力をくださいました自治会、商店街の皆様、ありがとうございました。

ボートとカヌーに乗って谷田川河川清掃中

ボートとカヌーに乗って谷田川河川清掃中

ボートとカヌーに乗って谷田川河川清掃中

ボートとカヌーに乗って谷田川河川清掃中

エコ推進プロジェクトは総勢、7名。リーダーの阪上くん(生活・3回生)を中心に人間環境学部の学生らが地域の皆様と交流しながら清掃活動を行っています。

寝屋川や恩智川流域の環境や文化を守る活動を広げていくため、大阪府や流域の市民活動を実施している団体と協力して、「寝屋川・恩智川流域環境フォーラム」を今年4月25日に設立しました。事務局は生活環境学科の濱崎研究室が担当しています。これから周辺自治体や団体との協力関係を広げながら、活動の輪を広げていきたいと思います。

 

Posted in 一般情報 | 谷田川清掃活動を行いました はコメントを受け付けていません

チューリップが咲きました

去年学生たちと一緒に植えた花壇のお花がきれいに咲き始めました。
明日の入学式にはかわいいチューリップたちが新入生を迎えてくれます。

IMG_2326 IMG_2327 IMG_2330  IMG_2338

Posted in 一般情報 | チューリップが咲きました はコメントを受け付けていません

フィールドスタジオ演習(福井県 関西電力大飯原子力発電所見学)

年始1月6日、再稼働に向けた定期点検中の福井県にある大飯原子力発電所(国内2番目の出力)へ関西電力守口営業所所長室2名の随行を得て、3年生22名と施設見学を行った。朝大学を出発し、道中も、関電の方より日本の電力事情(原子力及び再生可能エネルギーへの取組も含め)をクイズを交え、資料に基づき、説明受け、昼前に現地到着した。午後13時~15時半まで施設見学含め、以下の内容の講義・実習をELパークおおいの所長・副所長、所員の方々より受け、夕方18時半頃、帰阪した。1.3、4号機の定期検査(H25年9月より)・再稼働への現状 2.おおい町の紹介(約5千人) 3.福島原発事故、安全対策強化の現状(免震事務棟の設置、水密扉、非常用電源、放水砲、防護壁、取水・放水口へのシルトフェンス) 4.原子力発電の仕組み、沸騰水型炉(BWR)と加圧水型炉(PWR)の違い及び格納容器の水素爆発による圧損を防ぐアイスコンデンサ方式とプレストレスト方式の仕組み 5.ガラス越しに見学可能なシースルー見学施設より、発電所建屋内の周辺防護区域(中央制御室・タービン建屋・使用済燃料プール等)の見学。
特に運転時より、定期検査時の日々の点検作業に携わる多くの人たちの現場の作業風景・取組に直に触れ、新たな印象を持ったようです。

構内は携帯はもちろん所持品は持込禁止で、写真は発電所入口のエル・パークおおい おおいり館前で撮影

構内は携帯はもちろん所持品は持込禁止で、写真は発電所入口のエル・パークおおい おおいり館前で撮影

Posted in 一般情報 | フィールドスタジオ演習(福井県 関西電力大飯原子力発電所見学) はコメントを受け付けていません

フィールドスタジオ演習(近畿大学原子力研究所見学・実習)

暖冬の穏やかな晴れのクリスマスイブの中、極低出力1Wの教育・研究用の原子炉(UTR: University Teaching and Research Reactor)を有する近畿大学原子力研究所の施設見学・実習にフィールドスタジオ演習の3回生約20数名と行ってきました。近大の芳原先生より、原子炉の基本的な原理、利用法(光源、熱源)及び世界のエネルギー情勢、COP21含め温暖化対策に向けた取り組み、原子核の安定性(クォーク、QCDに至る物質の構成)まで幅広い講義をして頂き、現在、停止中のため、原子炉の直上から燃料の炉心内部、反射材、吸収剤の構造も直に見れ、持参の環境放射線モニタRadiを用いた空間線量の測定も行いました。
お土産に、炉前での記念写真、ゆるきゃらの1Wくんのぬいぐるみ、カバンも頂戴し、みな喜んで家路につきました。

炉前で記念写真(もちろん、放射線管理区域ですので、入口・出口で検査を受け、被ばく線量計を付けています)

Posted in 一般情報 | フィールドスタジオ演習(近畿大学原子力研究所見学・実習) はコメントを受け付けていません

吉野銘木製造販売株式会社に行ってきました

住環境デザインコースの集中講義ゼミナール2で吉野銘木製造販売株式会社さんを訪問して木造の施工例と製材工場を見てきました。神社仏閣にも木を卸しているというだけあって、ショールーム「住まいのお部屋館」では、宮大工が手掛けたという木にとことんこだわった床の間や階段、台所など木の特性を生かした様々な施工事例を見ることができました。スギの紅白を利用した源平張りなど説明もわかりやすくて学生たちも興味深々でした。また工場内も見せていただき、貴重な屋久杉の家具を拝見したりヒノキの巨大な一枚板にびっくりしたり、スギやヒノキの香りに包まれた贅沢なゼミナールとなりました。

出荷前の木材の前で

出荷前の木材の前で

住まいのお部屋館の床の間 

住まいのお部屋館の床の間

細工もすごいです

今ではなかなか無い付書院

昔は高価だった吉野杉の床柱も今はお手頃価格なのだとか

昔は高価だった吉野杉の床柱も今はお手頃価格なのだとか

何メートルあるんだろう・・・

何メートルあるんだろう・・・

工場内はヒノキの香りで一杯

工場内はヒノキの香りで一杯

お土産に頂いたヒノキの端材から研究室に良い香りが漂っています

お土産に頂いたヒノキの端材から研究室に良い香りが漂っています


 

Posted in 一般情報 | 吉野銘木製造販売株式会社に行ってきました はコメントを受け付けていません